【発信力】
熟年ばんざいは今後ますます巨大化する熟年世代の消費市場に向けて生活情報を発信していきます。
現在の中年世代は家計所得や支出の約5割、金融資産の4割強のシェアを占めており、購買量の面でも社会の中枢にあります。
今後の子の中年世代が高齢者となるにつれて、高齢者のシェアが大きく拡大し、高齢者の消費市場が極めて大きなものになっていくとみられています。
巨大な市場を形成する高齢者層のニーズに応えていくために、企業はより一層の高齢者に向けての商品にシフトしていく必要があります。
熟年万歳はそのような企業様の情報発信、広告活動をサポートしていきます。
【アピール】
読んで楽しい魅力ある誌面、フルカラーでビジュアル表現。
掲載記事と連動しているから消費者により一層アピールできます。
『楽しく安心して健康に済むための生活情報メディア』をコンセプトに、楽・安・健・住をキーラードにテーマごとに分け生活情報をくまなく網羅。
豪華執筆陣の手によるシニア世代の関心の高い記事を掲載します。
広告はその記事のテーマに連動して掲載されるため、より一層読者の注目を浴びることになります。
また読者コーナーやプレゼントコーナーもあり、読者も参加する魅力あふれる誌面となるように心がけています。
【WEB】
WEB熟年ばんざいも好評公開中。
インターネットともリンクしたマルチメディアへと成長していきます。
WEBサイトの『熟年ばんざい』も稼働中。
もちろん掲載企業様の広告も掲載でき、掲載企業様のホームページへとリンクします。
誌面だけでは載せきれなかったより詳しい情報も掲載。
その他様々なコンテンツも随時充実させていきます。
【読者男女比】
男 35%:女 65%
【男性年齢層】
70代:6%
60代:31%
50代:30%
40代:15%
30代:11%
20代以下:4%
【女性年齢層】
70代:4%
60代:20%
50代:36%
40代:19%
30代:13%
20代以下:8%
雑誌名 | 東京・埼玉の50歳以上の世代に特化した熟年ばんざい |
---|---|
発行会社名 | すまいる広告事業協同組合 |
ジャンル | シニア向け情報誌 |
ターゲット | シニア、男性全般、女性全般、スポーツ・アウトドア志向、健康志向、観光・旅行客、趣味・教養志向 |
年代 | 50代、60代、70代以上 |
年代詳細 | 50代以上の男女 |
性別 | 男性、女性、両方 |
配布エリア(広域) | 関東・甲信越 |
配布エリア(都道府県) | 埼玉県、東京都 |
配布方法 | 宅配・配送、ラック設置、ポスティング |
配布場所 | 配布地域 (ポスティング業者によるポスト配布) 埼玉県所沢市・入間市・狭山市 配布部数:150,000部 店頭設置エリア □配布・設置エリア 埼玉県(所沢市・入間市・狭山市 ・川越市・ふじみ野市・富士見市・飯能市・日高市) 東京都(清瀬市・東久留米市・小平市・東大和市・東村山市) 店頭設置部数 :48,500部 熟年ばんざい倶楽部会員に郵送:1,500部 |
刊間 | 隔月発行(第3週発行 ) |
発行月・実施月 | 2月、4月、6月、8月、10月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 200,000部 |
読者プレゼント枠数 | 都度確認 |
広告出稿不可業界 | 都度確認 |
お申込み締切期限 | 都度確認 |
納品ルール | 都度確認 |
備考 | 会員(1500名・60代中心)向けにサンプル品、チラシ等の発送も承っております。 ご関心のあるクライアント様へご案内させていただきます。 |