ニューファミリーは千葉県北西部エリアで1983年創刊から歴史と信頼を重ねて約400,000部を発行する地域情報誌です。
北南エリアでお届けする情報を分けていて、南部エリアのニューファミリーけいようは千葉県北西部の中でも市川市、浦安市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市・習志野市・千葉市の一部ご家庭に、朝日・読売新聞の折り込みで配布されています。
千葉県を代表する京葉ガスのグループ会社で編集、制作しており、行政との連携で食育やビジネス交流のイベント開催など街の人々と紙面を飛び越えて交流をしているので、厚い信頼をいただいております。
読んで、行動する地域情報誌として長年親しまれています。広告媒体としても反響を出せるシステムとなっています。
【読者プロフィール】
■性別
女性:62%
男性:38%
■年齢
20代:5.2%
30代:16.7%
40代:32.7%
50代:27%
60代:14%
70代以上:4.3%
■職業
会社員:36.7%
専業主婦:32.9%
主婦(パート):18.4%
自営業:6.3%
学生:1.9%
経営・役員:0.6%
その他:3.2%
■住居形態
持家戸建て:44.9%
持家集合:29.7%
賃貸集合:22.2%
賃貸戸建て:2.5%
その他:0.6%
※読者世帯平均年収約675万円(千葉県平均世帯年収452万円)
※買い物が好き、定番商品を選ぶ、衝動買いが多いという消費活動の割合が他誌平均よりも10%高い
雑誌名 | 千葉県北西部の地域情報紙ならニューファミリーけいよう |
---|---|
発行会社名 | 株式会社ニューファミリー新聞社 |
ジャンル | 地域情報誌 |
ターゲット | 子育て夫婦、OL、主婦、シニア、ファミリー、健康志向、環境・エコ・ロハス志向、ビジネスパーソン |
年代 | 30代、40代、50代、60代 |
年代詳細 | 30代~60代の男女 |
性別 | 両方 |
配布エリア(広域) | 関東・甲信越 |
配布エリア(都道府県) | 千葉県 |
配布方法 | 新聞折込 |
配布場所 | 市川市、浦安市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市・習志野市・千葉市の一部 朝日・読売新聞折込 |
刊間 | 隔週(金曜日) |
発行月・実施月 | 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 239,000部 |
読者プレゼント枠数 | 都度確認 |
広告出稿不可業界 | 都度確認 |
お申込み締切期限 | 発行日の3週前 |
創刊日 | 1983年 |