北海道おやこ新聞は親と子のコミュニケーション向上に活用できる“小学校配布の子育て教育新聞です。平成25年4月25日発行より、年5回(4、7、9、 12、3月)発行しております。
現在 203 校の札幌市内の小学校と子どもの遊戯施設などに毎回 10万部発行しており、モノクロ 8ページの地味 な子育て教育新聞ではありますが、小学校から毎号購読して頂いている保護者の皆さまから反響がとても多く、 プレゼント応募など、200~300件以上のハガキやメールで感想を頂いております。
また、広告ご掲載の各クライアント様からは、小学校を通じて保護者の手に渡る新聞ということで、認知度も高 まり、集客率にも効果的であるというご感想をいただき、創刊号から9割以上のクライアント様が年契約又は定 期掲載(ご掲載月を指定)で広告を出稿して頂いております。
年5回(4、7、9、 12、3月)の発行となります。是非一度ご活用して頂ければ幸いです。
「北海道おやこ新聞」
概要
【発行スケジュール】 ・年5回(4月25 日、7月10日、9月30日、12月10日、3月10日)発行(A4判8ページ) ・協賛~趣旨に賛同いただける教育機関など企業様の協賛金等(事前審査申請の上)
【発行元】 NPO法人「おやこコミュニケーションネット」
【編集・制作】 子ども教育情報センター 〔運営会社:(株)ウィザード教育コンサルツ〕
※「小学校へ無料配布する教育新聞」としてで、昨年、NPO 法人おやこコミュニケーションネットを設立し、 発行元としております。
雑誌名 | 札幌市内の小学校配布の子育て教育新聞【北海道おやこ新聞】 |
---|---|
発行会社名 | 株式会社ウィザード教育コンサルツ |
ジャンル | 小学生と保護者位向けたタブロイド紙 |
ターゲット | 子育て夫婦、学生(小中高)、主婦、ファミリー |
年代 | 10代未満、10代、20代、30代、40代 |
年代詳細 | 北海道の小学生のその保護者 |
性別 | 男性、女性、両方 |
配布エリア(広域) | 北海道・東北 |
配布エリア(都道府県) | 北海道 |
配布方法 | ラック設置、手渡し |
配布場所 | 203 校の札幌市内の小学校と子どもの遊戯施設など |
刊間 | 年5回(4、7、9、 12、3月) |
発行月・実施月 | 3月、4月、7月、9月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 89,726部 |
読者プレゼント枠数 | 都度確認 |
広告出稿不可業界 | 食品、子どもの成長に妨げるようなイメージのあるもの、「教育」にふさわしくないのもの |
お申込み締切期限 | 完全入稿の場合は発行の3週間前まで。(要相談あり) |
納品ルール | 都度確認 |
創刊日 | 2013年4月25日 |
備考 | 保護者の皆さまから反響がとても多く、 プレゼント応募など、200~300件以上のハガキやメールで感想を頂いております。 |