「メディ・あさお」は神奈川県川崎市麻生区のご家庭に直接お届けしている地域情報紙です。毎月25日発行で、発行部数は約7万部。2001年9月の創刊以来、エリア内の各家庭にポスティングで配布、新聞を読まないご家庭や、また「チラシ禁止」のマンションの方の手にもお届けします(一部マンション・岡上地区をのぞく)。読者はシニアから子育てファミリーまで幅広く、地域メディアならではの地元密着生活・文化情報をお伝えしています。
【川崎市麻生区の特徴】
麻生区は川崎市北部に位置し、小田急線新百合ヶ丘駅を中心に、川崎市の副都心として、また、東京のベッドタウンとして発展が続いています。王禅寺などの古くからの高級住宅街や、近年一気に開発の進んだ多摩線沿線のニュータウン、田園風景の残る黒川や早野地域など、様々な表情を見せている麻生区。緑が多く住環境が良好で、富裕層が多く、ホールやギャラリーなどの文化施設が身近にあり、また昭和音楽大学や日本映画大学などのアカデミックな拠点がある土地柄、知的好奇心が強く、文化・スポーツ活動に熱心な方が多く、TVや新聞、インターネットではなかなか手の届かない、きめ細やかな地域の情報が求められ、喜ばれています。また麻生区では地域情報紙やフリーペーパーブーム以前から複数のタウン紙が競合し、なくてはならない区民の身近な情報源として、広く長く親しまれています。
【体裁】
判型は家で手軽に読みやすいタブロイド判で、カラー全8ページ。毎号の巻頭特集では、「春・秋の行楽」「夏休み情報」「年末年始の初詣・伝統行事」「スポーツ」「防犯対策」「歴史探索」など、地域紙ならではの旬のおすすめスポットやお得な情報を掲載。記事や写真、マップなどで分かりやすく、コンパクトにご紹介しています。夏祭りや行事などは一覧にして区内の情報を網羅。「地域のまとまった情報はなかなか得られない」と好評です。またプレゼント企画と連動したプールや美術館などの施設紹介もあり、実際に足を運んでみたいという読者から喜ばれています。
連載も充実。地域の方から寄せられたイベントやサークル情報などを掲載する「情報掲示板」は、毎回多くの応募がある人気コーナーです。読者からも「いろんな情報が乗っていて便利」「お出かけの参考にしている」と好評で、地域の人同士の交流の場としても機能しています。
年配の方に好評なのが、地図と写真、記事で楽しくエリアを紹介する「わくわくタウンウォーク」。気軽に始められる健康対策としてすっかり定着したウォーキングのお供に、紙面を片手に実際に歩いてみたり、ウォーキングサークルでコースとして採用されたり、エリアの文化財や歴史について調べてみたりと、楽しみ方はそれぞれです。
ロングインタビュー「あさおヒューマン」では、毎号1人(1組)、地域で輝く人々を紹介しています。音楽家、作家、陶芸家、医師、スポーツ選手、会社社長、自治会長、ボランティアなど活様々な場所で活躍している方々の、ライフスタイルや横顔、地域との関わりに迫ります。
「ユニバーサルファッションで誰でも着やすくおしゃれに」では、家にある服や小物がちょっとした工夫で、誰でも着やすくおしゃれな衣服「ユニバーサルファッション」に大変身! 「まちの匠」として市に認定されている「かわさきマイスター」の栗田佐穂子さんが、写真で構成した楽しいマンガで分かりやすく紹介。シニアや介護者を中心に支持を得ています。
また、地域スポーツコーナーも充実。区内に練習場や選手寮もあり、すっかり「我がまちのスポーツチーム」となっている川崎フロンターレの活躍をはじめ、野球やサッカー、囲碁など、地域の子どもたちの大会情報を掲載。子どもたちの活躍が紙面を飾るのがうれしいと、ご家族や地域スポーツクラブの方にも好評です。
地元の企業や店舗、サークルなどをマップと共に紹介する広告特集ページ「あさおインフォメーション」は、手頃に告知ができると好評。また地元のお店を利用したいという読者にも喜ばれています。
もちろん地域ニュースもたっぷりお届けします。催しの告知やイベント報告、講座の参加者募集、ちょっと得する豆知識など、編集部が足で集めた、厳選された情報が満載です。また空き家対策や文化資源の保存など、地域の問題に深く切り込んだロングニュース記事を不定期掲載。じっくりと記事を読みたい方、コンパクトにまとまったニュースを手に入れたい方の双方に、麻生区の「いま」の情報をお届けしています。
雑誌名 | チラシ禁止のお宅にも届く宅配型地域情報誌メディ・あさお |
---|---|
発行会社名 | 株式会社メディスタくらしの窓新聞社 |
ジャンル | エリア情報誌 |
ターゲット | 子育て夫婦、主婦、シニア、ファミリー |
年代 | 20代、30代、40代、50代、60代、70代以上 |
年代詳細 | 20代~80代 |
性別 | 男性、女性、両方 |
配布エリア(広域) | 関東・甲信越 |
配布エリア(都道府県) | 神奈川県 |
配布方法 | ポスティング |
配布場所 | 神奈川県川崎市麻生区全域(岡上地域除く)の各家庭へ個別配布 |
刊間 | 月刊(毎月25日) |
発行月・実施月 | 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 70,000部 |
読者プレゼント枠数 | 3〜8 |
読者プレゼント実績(商材) | 展覧会・遊園地・映画・コンサート・Jリーグチケット、水、酒、野菜、ぬいぐるみ、文具、書籍、DVD等 |
広告出稿不可業界 | アダルト、宗教関係、ギャンブル、その他公序良俗に反するもの |
お申込み締切期限 | 毎月5日 |
納品ルール | 特になし |
創刊日 | 2001年9月25日 |
備考 | 【希望商品】 シニアや親子連れの好む展覧会や遊園地、コンサート等のチケット。 |