こどもと「ママ」に寄り添った情報誌を目指したい、いにしえの都「古都」奈良の地に根ざした情報を発信していきたいという2つの想いを実現すべく、「ことまま」を制作していきます。
ことままは奈良県内の幼稚園や保育園の約8割に配布をご協力いただいております。それは私立だけでなく、各市町村が管轄する公立の幼稚園・保育園にも行き届いており、公立に設置・配布しているのは奈良県内でことままが初めてです。発信する情報は奈良県内の子育て情報はもとより、県や市町村での子育ての取組、地域団体の活動なども取材掲載しております。公共の情報が載ることで、媒体への信頼感が高まり、それは広告主の信頼感アップにもつながります。
ことままは記事情報を奈良に絞ることで、読者に本当に役立つ情報を届けていきます。編集スタッフは現役のママであり、ことままイベントで読者の声を直接聞きながら、誌面を作成します。読者と同じ目線から作る記事は高い閲覧率をうみます。
表紙や誌面に登場するのは、2ヶ月ごとに開催する「キッズモデルオーディション」に参加していただいたキッズたち。当日撮影したキッズ全員の写真をフリーマガジンに掲載します。イベントに協賛出展することにより、サンプリングなどの効果的なセールスプロモーションが可能です。
雑誌名 | 奈良県に根差す育児ママ向け情報誌 ことまま |
---|---|
発行会社名 | 地域情報ネットワーク株式会社 |
ジャンル | 子育て情報誌 |
ターゲット | 子育て夫婦、妊婦、ファミリー |
年代 | 20代、30代、40代 |
年代詳細 | 0歳~9歳のお子様をもつ子育てママ |
性別 | 女性 |
配布エリア(広域) | 近畿 |
配布エリア(都道府県) | 京都府、奈良県 |
配布方法 | ラック設置、手渡し |
配布場所 | 保育園・幼稚園・子育て支援センターでの手渡し、ショッピングセンター等での設置 奈良県の保育園、幼稚園、こども園、薬局、イオンなど |
刊間 | 隔月(偶数月25日) |
発行月・実施月 | 2月、4月、6月、8月、10月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 50,000部 |
読者プレゼント枠数 | 9~11 |
読者プレゼント実績(商材) | 水族館入場券、動物園入場券、遊園地入場券、知育玩具、絵本、化粧品、洗剤、金券、映画チケット、子供向け食器類、食品など |
広告出稿不可業界 | 酒類 |
お申込み締切期限 | 発行日の1ヶ月前 |
納品ルール | 編集部へ納品 |
創刊日 | 2013年8月 |
備考 | 【希望商品】 20~40代の子供のいる女性向け商品、 マタニティ向け商品、未就学児向けの商品 |