“他人より情報を先取りしたい”“買い物で失敗したくない”そんなトレンドセッターのためのトレンド情報誌日経TRENDY(日経トレンディ)。
競合媒体の中でトップの発行部数を誇ります。
市場で何が新しいのか、流行っているのか、何がヒット商品の鍵になるのかなど、ビジネスのタネにもなる最新の「マーケット・製品情報」と、いま何が買いなのか、そうでないのかというバイヤーズガイドとしての「購買・評価情報」が編集記事の根幹です。
主要読者は30~40歳台のいわゆるM2層のビジネスパーソン。先端消費者としてだけでなく、周囲の人々への影響力が大きいのも特長で、流通関係のバイヤー、商品企画担当者、報道関係者などにも多数読まれています。
【読者イメージ】
読者は30代~40代のビジネスパーソンが中心
個人年収 平均756.5万円
トレンドセッターとしての自覚があり
消費行動が積極的で新しい物好き
雑誌名 | 競合媒体の中でトップの発行部数を誇る日経TRENDY(日経トレンディ) |
---|---|
発行会社名 | 日経BP社 |
ジャンル | トレンドアイテム雑誌 |
ターゲット | 学生(大学)、ファミリー、男性全般、ビジネスパーソン、趣味・教養志向 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
年代詳細 | 30代~40代のいわゆるM2層のビジネスパーソン |
性別 | 男性 |
配布エリア(広域) | 北海道・東北、関東・甲信越、近畿、中国・四国、九州・沖縄 |
配布エリア(都道府県) | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
配布方法 | 店頭購入 |
配布場所 | 全国書店、コンビニエンスストア |
刊間 | 月刊(毎月4日) |
発行月・実施月 | 1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 126,796部 |
読者プレゼント枠数 | 1 |
読者プレゼント実績(商材) | 小額な家電系 文房具など |
広告出稿不可業界 | 都度ご相談 |
お申込み締切期限 | ※掲載枠がいっぱいになり次第締め切り |
納品ルール | [ご用意をいただきたいもの] 製品に関するプレスリリース 製品写真 ※読者からの申込及び問い合わせ先は製品提供会社となります |
創刊日 | 1987年11月 |
備考 | 【主な広告ジャンル】 ・デジタル機器 ・携帯電話 ・PC、飲料 ・国産車/輸入車 ・カード/日用雑貨 |