リトル・ママは「ママと子どもの明日を応援!!」をテーマにした、地域のリアルコミュニティを形成する「0歳~就学前の子供を持ったママ」の媒体です。
福岡版は福岡市を中心に約8万部を発行し、子育てサークルや幼稚園・保育園を通じて直接ママ達に届けられます。
福岡版の対象エリア、福岡市、春日市、大野城市、糸島市(前原地区)、糟谷郡、筑紫郡、太宰府市、古賀市、筑紫野市、福津市(一部)、宗像市(一部)の0歳~就学前の子供を持った世帯数に対し実に90%以上のリーチを誇ります。
[ポイント.1]
リトル・ママは教育機関・子育てサークルを通す「信頼できる」情報誌です。
福岡市を中心に教育機関、子育てサークル約700の信頼できるルートからの配布が雑誌の信頼に繋がっています。
[ポイント.2]
各設置場所に直接配送するので、ターゲットに「確実に届く」情報誌です。
リトル・ママスタッフが直接配送もしくは直送しています。配布方法(全園児配布か机置きか等)をチェックし、どこで何部の需要があるかまで把握しています。幼稚園、公共施設など様々な方向からのアプローチにより、ターゲットに確実で過不足のない配送が可能です。
[ポイント.3]
徹底した「読まれる工夫がなされている」情報誌です。サイズは子供のおカバンに入るサイズ、でも広げると大きい誌面で読みやすくなっています。4つ折りでB6サイズまで小さくし、広げるとB4サイズの大きい誌面に切り替わります。
徹底したコスト管理で、広告面の大きさに対する部数のパフォーマンスは業界最大級。
雑誌名 | ママと子どもの明日を応援するリトル・ママ福岡版 |
---|---|
発行会社名 | 株式会社リトルママ |
ジャンル | 子育て情報誌 |
ターゲット | 子育て夫婦、主婦、ファミリー |
年代 | 20代、30代、40代 |
年代詳細 | 20代後半~40代前半の子育てママ |
性別 | 女性 |
配布エリア(広域) | 九州・沖縄 |
配布エリア(都道府県) | 福岡県 |
配布方法 | ラック設置、手渡し |
配布場所 | ■配布及び配置場所(福岡地区) 幼稚園・保育園579ヶ所 病院約377ヶ所(産婦人科、小児科、小児歯科) 公民館(子育てサークル約145ヶ所) スーパー123ヶ所 図書館 デパート、設置協力店 他 |
刊間 | 月間 |
発行月・実施月 | 1月、2月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 83,802部 |
読者プレゼント枠数 | 都度確認 |
広告出稿不可業界 | 都度確認 |
お申込み締切期限 | 都度確認 |